もしかして不妊?原因やなりやすい人の特徴は?

この記事を読んでわかることは下記の通りです。

なかなか妊娠せず、悩んでいませんか?

友達や職場の人が、妊娠していくことに焦りを感じ、自分はなぜ妊娠しないのか?とネガティブになることもあると思います。

この記事では、不妊の原因と特徴といわれていることを解説していきます。

目次

不妊って何?

「不妊」とは、妊娠を望むカップルが避妊せずに性交渉を行っても、1年以上妊娠しない状態のことです。

WHO(世界保険機関)によると、世界中の約6組中1組は不妊症のカップルと言われています。

不妊にはさまざまな原因がありますが、加齢も原因のひとつです。

男女とわず加齢によって妊孕力(妊娠する力・妊娠させる力)が低下することがわかっています。

HUMAN +
画像引用:HUMAN +

最近では晩婚化によって不妊症に悩むカップルが増えているので妊娠を希望するなら、

1年を待たずに検査・治療を行うことが望ましい場合もあります。

なかなか妊娠せず、不妊治療するか迷っているなら、自分の体はどんな状態かを確認する意味も込めて、早めに産婦人科医に相談しましょう。

「不妊相談 ◯◯区(ご自身が住んでいる地域)」で検索してください。

例えば、東京都世田谷区ですと、オンラインで相談窓口があります。

https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/001/001/d00202202.htmlhttp://

LINEやオンラインで、対応してれる地域は、使いやすいですね!

不妊の原因は女性だけではない 

妊娠しない原因は女性にあると思う方が多いと思いますが、

女性不妊」と「性不妊」また、お二人に原因がある可能性があります。

不妊の原因として考えられる6つの要素(女性編)

妊娠するには、排卵(卵巣から卵子が放出される)→受精(精子と卵子が出会う)→着床(子宮内に受精卵が着床する)しますが、どこかで問題が起こると妊娠しづらくなります

①排卵因子

一般的に生理開始日の2週間前に排卵が起こります。

無月経、多のう胞性(たのうほう)卵巣症候群などが原因で排卵が起こらない、未成熟な卵子が排卵されるなどを排卵障害といいます。

排卵がない原因は、基礎疾患や太りすぎ・やせすぎ、ストレスなどによるホルモンバランスの一時的な異常などが考えられます。

②卵管因子

卵管が狭さく(せまい)・閉鎖(塞がっている)していると通過障害があると、不妊の原因です。

卵管は精子と受精卵が通る大切な場所です。

原因のひとつとして、クラミジア感染症や子宮内膜症、下腹部の手術既往などがあります。

性感染症(クラミジアやりん病など)にかかったことがある人は主に卵管に原因の不妊症の可能性があります。

腹部の手術後で腹膜炎や腸閉塞を経験した人は要注意です。

③子宮因子

子宮は受精卵が着床し、胎児として発育する大切な場所です。

子宮内膜症、子宮筋腫、子宮奇形などが着床不全の原因となることがあります。

特に子宮内膜症は、到達した受精卵が着床しづらくなるので不妊の原因になります。

④頸管因子

排卵期に子宮頸管から分泌される、少し粘り気のある透明なおりものが増えます。

子宮頸部の手術や炎症によって頸管粘液が少なくなる場合があります。

頚管粘液が少ないと、精子が子宮の内に入りにくくなり、妊娠しづらくなる可能性があります。

⑤免疫因子

免疫とは、異物が体に入ってくるのを防ぎ、そして排除をする体を守る働きのことをいいます。

杭精子抗体は、子宮頸管や卵管の中に精子が入ってきても杭精子交代が分泌されると

精子の運動性が落ちてしまい、 卵子と出会うことができづらくなり妊娠につながりません。

⑥原因不明不妊

不妊治療に関する検査をしても、原因がわからない原因不明の方が’います。

原因不明のひとつに、加齢があると言われています。

晩婚化が進み、ライフプランを考える年齢が高くなっています。

女性の妊孕性(妊娠できる力)は、30歳頃から低下していきます。

不妊になりやすい人の特徴3つ

日常生活の中で、意外と気づかないうちに、不妊の原因になる行動をしているかもしれません。

不妊になりやすい特徴を解説します。

①生理期間や経血量に異常がある

次の生理がくる期間は、通常28日〜35日です。

次の生理までが長い人(39日以上あく)、次の生理までが短い人(24日以内に来る)は排卵をしていないことがあります。

また、経血量が多いと子宮筋腫などの影響で子宮内膜が変形して受精卵が着床しづらくなっている可能性があります。

②肥満または痩せすぎている

BMIが19未満の人、またはBMIが30を超えている人は不妊の可能性が高いです。

以前、無理なダイエットをして、生理が来なくなったことがある人、または、急に太っても無排卵になる可能性があります。

出典:日本肥満医学会(肥満度分類)

③喫煙

喫煙すると、不妊症になるリスクが高くなるだけでなく、月経痛や妊娠中のトラブルも増える可能性があります。

また、不妊治療でピルを処方された場合、喫煙していると血栓症のリスクが高くなるため、薬を飲めなくなり、治療に支障が出る場合があります。

喫煙による健康被害はかなり深刻なものがあるため、できれば禁煙することをお勧めします。

特に、妊娠を望む人はの健康被害について理解し、禁煙に取り組むことが大切ですね。

不妊の原因として考えられる3つの要素(男性編)

精子の動きが遅い・ 射精がスムーズにできない、他に精神的な問題で性交渉ができないなどがあります。

①造精機能障害 


精子を作る機能が弱く、精子が作れない・精子の数が少ない・精子の運動率が悪い・精子が奇形している数が多い場合、

不妊の原因になります。

②精索静脈瘤

過去の炎症(精巣上体炎)などにより精管が詰まっている場合などがあります。

精管がつまっていると精子が通れません。射精はできても精子が通れないので、妊娠につながりにくいです。

③ED(性交障害)

仕事のプレッシャーや家庭内でのストレスにより、ED(勃起障害)・性交渉(膣内射精)ができない場合があります。

原因の多くは心理的な要因であるといわれています。

不妊の検査は何をする?

不妊治療を始める前に、パートナーとライフプランについて話し合うことが重要です。 ・

・年齢的に、早めに妊娠したい方

・妊娠できず心配な方


しっかりと話し合ってから、治療をスタートしましょう。

また、今は希望していないけれど、近い将来に子供がほしいと思った場合、検査のみでも可能です。

ブライダルチェックなど検査をしている、病院やクリニックのホームページをみて受診しましょう。

基本的な検査の内容

超音波検査子宮卵管造影血液検査などがあります。

検査後、結果によって治療方針が決まります。

女性の検査内容

病院やクリニックを受診すると、どんな検査をするか解説します。

経膣超音波検査

内診台(婦人科の台)に座って、超音波検査やクスコ(婦人科の器具)で子宮の入り口をみます。

子宮内膜ポリープ・子宮筋腫・子宮内膜症・子宮に奇形がないかなど超音波で確認します。

子宮頚癌検査や子宮体癌検査を行う場合もあります。

子宮卵管造影検査

卵管が通っているか、狭くないかを確認する検査になります。

卵管が詰まっていると、自然妊娠の可能性が低くなるので体外受精を勧めることがあります。

子宮卵管検査は治療方針を決める大切な検査です。

卵管が通っていると、自然妊娠ができる可能性がありますが、卵管が詰まっていたら自然妊娠は難しくなります。

また、卵管の通り道が狭い・または塞がっていると、検査時に痛みがあります。痛みの感じ方は人によりますが

心配な人は、病院やクリニック相談してください。

血液検査

ホルモン値を計測します。

病院やクリニックによって異なりますが、甲状腺の機能・感染症(HIV・B型肝炎・C型肝炎・梅毒・クラミジアなど)・AMH・風疹などを採血します。

男性の場合

精液検査や採血をします。

検査結果によっては、触診する場合があります。

精液検査

来院日の2~5日くらいは禁欲するクリニック・病院が多いです。

個室(精液検査の部屋)にてご自身で、採精容器に精液全量を採取し提出します。

血液検査

感染症(B型肝炎・C型肝炎・梅毒・クラミジア・HIV)など、病院やクリニックによって異なります。

治療方法

治療は、大きく2つあります。

・一般不妊治療(タイミング法人工授精

・生殖補助医療(体外受精顕微受精

年齢や治療経過によって変わってきます。

例えば、タイミング法をせずに体外受精をすることもできます。

女性側に問題がなくても、男性側に原因があると体外受精を始める場合もあります。

タイミング法

基礎体温や超音波検査を元に排卵日を予想します。

性交渉をするタイミングを、医師が指導し妊娠を目指します。

不妊治療の中で身体に負担が少ない方法です。自然妊娠を希望する人ならタイミング法が最適です。

この方法から、多くのカップルが治療を始めることが多いです。

人工授精

排卵日にあわせて子宮の入口から細い管(カテーテル)を挿入し、子宮内腔へ精液を直接注入する方法を人工受精といいます。

・性交渉するときよりも奥に精子が入ります

・病院やクリニックによって異なりますが、培養士が形と運動率が精子を選ぶので、よりいい精子が子宮に注入されます。

人の手は、加わりますが自然に近い妊娠が期待できます。

何度かタイミング法をしたけれど、結果が出ない方や体外受精に抵抗がある人が人工授精をすることが多いです。

体外受精

膣から細い針で、卵巣から卵子を体の外に取り出します。

成熟した卵子と精子を同じ培養液に入れて受精させます。

受精卵ができて、子宮が妊娠しやすい時期に戻す方法のことです。

・人工受精で妊娠できなかった方

・卵管が狭窄(せまい)・閉鎖(詰まっている)方

・性交渉ができない(男性不妊)など

の方が適応になります。

身体に針を刺したり、薬を服用や注射したり、身体的にも金銭的にも負担がかかる治療法です。

顕微授精

顕微鏡を使用し、培養士が良好な精子を選びます。

細いガラス針で卵子に精子を注入する授精方法を顕微授精といいます。

スクロールできます
メリットデメリット
体外受精・顕微授精に比べて自然な方法
・卵子に最小限の刺激で行える
・卵子に精子が入らない可能性がある
・多精子受精(卵子に精子が2匹以上入る)が起きる可能性がある
顕微授精・体外受精で授精しづらい場合、受精率が上がる可能性がある
・精子を観察して選ぶことができる
・顕微授精料がかかる
・体外受精に比べて人の手が加わり、人工的になる
体外受精と顕微授精の違い

体外受精顕微授精の違い上記の表の違いがあります。

画像引用2020 年 体外受精・胚移植等の臨床実施成績

不妊治療をしても妊娠しない場合があります。

上記のデータは、2020年の体外受精・顕微授精の表です。

年齢を重ねるほど、妊娠・出産率は下がり、流産率は上がっていきます

まとめ

この記事では、「男性不妊」と「女性不妊」があることをお話してきました。

もし当てはまることや、不安なことがあったら、ひとりで悩まず、パートナーと一緒に、病院を受診しましょう。

ご自身の体と年齢、仕事や家庭環境など考えた上で治療をすることが大切です。

パートナーと話し合って考えましょう。

参考文献

[1] World Health Organization2024,News,(Retrieved,March,17,https://www.who.int/news/item/04-04-2023-1-in-6-people-globally-affected-by-infertility)

[2]JoAnn V. Pinkerton, MD, University of Virginia Health System,多嚢胞性卵巣症候群(PCOS),2021年 2(https://www.msdmanuals.com/ja-jp/プロフェッショナル/18-婦人科および産科/月経異常/多嚢胞性卵巣症候群(PCOS))

[3] Yunker AC, Alvarez R. Gynecologic surgery. In: Townsend CM Jr, Beauchamp RD, Evers BM, Mattox KL, eds. Sabiston Textbook of Surgery. 21st ed. St Louis, MO: Elsevier; 2022:chap 71.Pelvic inflammatory disease (PID),Review Date 7/12/2023,(Retrieved March,17,2024,https://medlineplus.gov/ency/article/000888.htm)

[4]日本人間ドック学会誌,1993年,(2024年3月17日取得, https://www.jstage.jst.go.jp/article/ningendock1986/7/2/7_53/_pdf/-char/ja)

[5]厚生労働省,女性の喫煙・受動喫煙の状況と、妊娠出産などへの影響,(2024年3月17日,取得,https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/tobacco/t-02-003.html)

[6] National Institute for Health and Care Excellence,Fertility problems: assessment and treatment,(Retrieved Retrieved (Retrieved,March,17,https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK554709/0)

この記事を書いた人

はじめまして。

ライターの夏目あやと申します。
2012年7月から、東京の不妊治療専門のクリニックで勤務しております。
2010年から2年間、光脱毛のサロンで勤務していました。

たまに、保護犬のお手伝いしてます。
動物好きなので、動物食べません。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次