男性不妊とは?主な原因3つとなりやすい人の特徴を解説!

この記事を読んでわかること

パートナーから、「病院へ一緒に行ってほしい。」や「検査をしてほしい。」と言われたことはありませんか?

病院やクリニックに行くことに抵抗がある。どんな治療をするかわからない。と不安があると思います。

この記事では、男性不妊の原因・検査方法・治療方法を解説します。

目次

不妊の原因は女性だけではない

不妊の原因は女性側にあると思っている方が多いですが、WHOのデータによると、48%は男性側に原因があるといわれています。

もしかしたら、男性側にも原因があるかもしれません。

将来、子供が欲しいと思ったら、パートナーと相談して病院やクリニックで検査をしましょう。

男性不妊の原因3つ

男性不妊には、3つの原因が考えられます。

造精機能障害(射精した精液中の精子の数が少ない・運動率が悪い)

精路通過障害(勃起が難しいので挿入できない・勃起はできるが挿入後、射精ができない)

性機能障害(精子は作られているが、精路(精子が通る道)が塞がっているので射精しても精子がいない)

順番に説明します。

①造精機能障害

精巣で精子は作られます。

・精子を作る機能が弱い

・精子が作れない

・精子の数が少ない

・精子の運動率が悪い

・精子が奇形している数が多い

など、精巣に問題があると受精できる精子を作れないので、受精率が下がり不妊の原因になります。

原因は不明といわれるケースが多いです。

あや

精索静脈瘤は造精機能(精子を作る場所)の動きを悪くしてしまいます。
自分で触って、不安や心配があったら、まずは泌尿器科で相談しましょう!

② 精路通過障害

ひとつの原因として精策静脈瘤(睾丸の上にある血管が太くなる)や、抗がん剤・放射線治療の影響があると言われています。

精巣で作られた精子が射精される精子の通り道(精路)が詰まっていると、精子が精液中に出ることはできません

射精しても、精子がいないので妊娠することは難しいです。

原因としては、

・生まれつき精管欠損や副睾丸無形成などがある

・感染や外傷の影響で精管や副睾丸が塞がる

・精巣上体炎後の癒着

・精管切除術後の狭窄

などが考えられます。

あや

自覚症状がないので、精液検査をして発見されることが多いです。

③性機能障害 

男性の性機能障害とは

・ED(勃起不全)

・性欲がない

・射精しづらい

性交渉するときに、ED(勃起不全)の状態だと膣内射精ができず、排卵日付近に性交渉ができず、妊娠が難しくなります。

ED(勃起不全)の原因として、機能性EDと器質性EDがあり、機能性EDの1つである心因性が多いといわれています。

スクロールできます
器質性ED説明原因
内分泌性・テストステロン欠乏による性的欲求減少や、二次的な陰茎海綿体構造の変化など・精巣機能低下症
・高プロラクチン血症
・甲状腺機能低下症
神経性・勃起に関わる脳や脊髄、抹消神経(陰部神経、骨盤神経など)に障害があること・脳血管障害
・脊髄損傷
・外傷、手術時の神経損傷
血管性・勃起時に陰核へ血液が流入しない、陰核から血液が流出してしまう・動脈硬化
・高血圧
・外傷、手術による血管損傷
陰茎性・陰茎や陰茎海綿体構造に異常があるため、勃起や性行為ができない器質性ED
引用:病気が見える本 腎・泌尿器科
スクロールできます
機能性ED説明原因
心因性・性行為時に、脳からの興奮状態が抑制させて
交感神経が優位になることでおきる
・性行為に対する不安
・パートナーとのトラブル
精神病性・妄想、幻覚、性的欲求の減少などが考えられる・うつ病
・統合失調症
引用:病気が見える本 腎・泌尿器科

他の原因として考えられることは

・生活習慣病

・肥満

・喫煙

はED(勃起不全)になる要素といわれています。

②性欲減少

性欲が減少すると、性交渉の回数が減るので自然妊娠が難しくなります。

・人間関係の問題

・不安

・抑うつ(気分が落ち込む・何もする気が起きない・憂鬱な気分など)

上記が考えられる原因です。

疲労や心理状況(不安やストレス)により、一時的に減少することがあります。

治療法として、心理的なものが原因だとカウンセリングをします

なぜ、性欲がないのか?身体の状況を知ることは大切なことなので、専門家に相談して現状把握しましょう。

③射精しづらい

・挿入前や挿入直後に射精してします(早漏)

・精子が膀胱側に射精される(逆行性射精)

・射精できない(射精不能)

早漏の場合、射精を遅らせる練習をすることが有効と考えられています。

マスターベーションは、自分ではせずパートナーに手伝ってもらうなど、2人で協力しましょう。

逆行性射精の場合、射精時に精液の量がへる、あるいは精子が出てこないことがあります。

不妊治療を考えているなら、薬を飲む方法があり、改善が期待できます

不妊治療をしない場合、治療の必要はないです。

性機能障害は、精子を作る機能や精子の通り道が正常です。

性交渉がしづらい状況ですと、自然妊娠が難しいです。

パートナーと、話し合って早めに病院に相談しましょう。

精子があれば、人工授精や体外受精をすすめられると思います。

過去の病歴や手術歴の影響6つ

①精索静脈瘤

精巣から心臓へ戻ろうとした血液が滞っている状態です。

陰嚢は心臓より低い位置にあるので、血液が逆流しないように弁があります。

弁の機能が低下すると、腎臓側から陰嚢側に血液が逆流します。

・長時間立つまたは座っている、お腹に力を入れると、足の付け根から陰嚢にかけて不快な感じがする。

・陰嚢の表面を軽く触るとプヨプヨとしたものがある。

自覚症状がないので、上記の症状が出てきてから気づくことが多いです。

医師が視診や触診後、カラードプラというカラー(赤が動脈、青が静脈)で診察できるエコーをすることがあります。

精子は熱に弱いため、精子を作る精巣は身体の外にあり、体温で温まりすぎないようになっています。

精索静脈瘤がある場合や、鼠径部付近に陰嚢がある場合は、温かい血液で精巣があたためられて精子が作られにくくなることがあります。

いずれも造精機能障害によって精液所見が悪くなり、男性不妊の原因となります。

②停留睾丸

胎児のころ、精巣が途中で降りてこなくなり、陰嚢にない状態です。

停留精巣は、陰嚢以外の身体を触るとわかるため、基本的に視診と触診で診断されます

③おたふく風邪

おたふく風邪にかかったことがある人や、高熱が続き、睾丸付近が腫れた・痛みを感じたことがある人は、睾丸の動きが悪くなっている可能性があります

④精巣上体炎後

精巣上体炎とは、精巣上体(副睾丸)に炎症が起こる病気です。

原因は主にクラミジアなど性感染症によるものですが多いです

治療後でも、精管通路障害が治らない可能性があります。

⑤鼠径ヘルニア手術やパイプカット(精管切断)後

鼠径ヘルニア手術をする際に、精管を傷つける・癒着する可能性があります。

また。避妊目的でパイプカット後の精管閉塞により、閉塞性無精子症になる場合があります。

あや

将来、子供が欲しいと望んでいる人は、鼠径ヘルニアやパイプカットなど、精管に関わる手術をしたこと場合、専門医に相談してください。

⑥脊髄損傷後

怪我や事故にあい、脊髄損傷になった場合、 

・ED(勃起障害)

・射精障害

などの性機能障害になる可能性があります

自分で確認できること4つ

①睾丸が小さい・思春期に比べて小さくなった

精巣の機能がよくなく、精子が作られていない可能性があります。

②柔らかくてハリがない

精巣の機能がよくなく、精子が作られていない可能性があります。

③精巣を触ると、上の方にコブのようなものがある

精索静脈瘤の可能性があります。

④精巣が小さくなった・柔らかくなった

造精機能障害の可能性があります。

上記があてはまる方は、自己判断せず専門医に相談しましょう。

いずれも造精機能障害影響で男性不妊の原因となります。

男性不妊になりやすい人の特徴5つ

①生活習慣

日々、仕事で疲れていると思いますが、スマホやテレビを見るのではなく、少しずつできることから改善しましょう

生活を見直して、身体だけではなく、心にもポジティブになる可能性があります。

まずは、睡眠時間を確保する、適度に運動することからはじめましょう。

過度な飲酒や喫煙は、勃起不全になる可能性があります。

あや

ラジオ体操やストレッチから始めると、継続しやすいと思います。
SNSで色々な動画があるので、続けられそうなものから始めましょう。

②喫煙・過度の飲酒

過度な飲酒や喫煙は、ED(勃起不全)になる可能性があります。

副流煙は、母体にも胎児にも悪影響です。

急には、やめられないと思いますが、パートナーが妊娠してからでは遅いので、少しずつ本数を減らし、禁煙をしましょう。

妊活すると、パートナーは禁煙や禁酒をすることがあると思います。

あや

妊活すると、パートナーは禁煙や禁酒をすることがあると思います。
よく話し合って口論にならないようにしましょう。

③ストレス

仕事や家庭でストレスがあると思います。

趣味を見つけたり、パートナーと散歩したり、上手に発散してください。

④肥満

男性でも女性でも、肥満と不妊の関係は大きいです。

BMI30を超えると、生殖機能が低くなるといわれています。

⑤加齢

射精ができれば妊娠するわけではありません。

男性も年齢により、生殖機能が少しずつ低下していきます。

加齢だけでなく、病気の影響も考えられるので、子どもが欲しいと思ったら、早めにパートナーと病院やクリニックを受診してください。

男性不妊だと思ったら何科を受診すればいい?

男性不妊かも?自分に原因がある?と心配になったら、泌尿器科で精液検査ができます。

ただし、男性不妊の検査を行っているか確認してください。

病院やクリニックによっては、対応してない場合があります。

男性不妊の検査内容

男性の場合

・精液検査

・採血

・精液検査(結果がよくないと触診)

を行う病院やクリニックが多いです。

男性の場合、精液検査と採血を行う病院やクリニックが多いです。

受診をする前に、ホームページを確認することや電話で問い合わせしましょう。

精液検査の結果によっては、触診やエコー診察する場合があります。

採血項目は

採血項目

・HIV

・B型肝炎

・C型肝炎

・梅毒

・クラミジア

が一般的ですが、精子の状態が悪いと

・LH

・FSH

など、ホルモン値を確認することもあります。

精液検査のやり方

病院やクリニックによって、対応は異なると思いますが、一般的には以下のような手順で行われます。

STEP
3〜5日禁欲して、来院します。
STEP
個室(精液検査をするための部屋)に案内されます。(DVDや雑誌が置いてあるところが多いです。)
STEP
渡されたカップに精子を入れて提出します。

一人で採取することが難しい場合、パートナーと入れる可能性があります。

通院している病院やクリニックに、確認してみましょう。

いつもと雰囲気が違って緊張して採精が難しい人もいます。

大丈夫です!あなただけではないです。

万が一、精液検査ができなくても、日を改めて予約ができますので、安心してくださいね。

あや

採精できなかったとしても、パートナーを責めないでください。
より、プレッシャーを感じて治療に支障が出ます。

精液検査をしてわかること

精子の状態がわかります。

精液検査の項目

・精液量

・精子濃度

・運動率

・正常形態率

自然妊娠ができるか?人工授精や体外受精、顕微授精をした方がいいのか?など、目安にできます。

あや

精液検査は、その日の体調によって、結果がかわります。
1回目の結果が悪い場合、日を改めてて精液検査をすることがあります。

精液検査の基準は?

このWHOが、2021年に発表したデータです。避妊せず12カ月以内に妊娠した男性の精液所見になります。

精液検査の項目基準値
精液量1.4ml以上
精子濃度1600万/ml以上
運動率42%以上
総運動精子数1638万以上
正常形態率4%以上
引用:WHO laboratory manual for the
examination and processing of
human semen
Sixth Edition
を元に作成

数字だけみてもわかりづらいですが、自然妊娠をした男性の精液所見の下位5%(結果がよくない)になるので、最低ラインともいえます。

①無精子症

精液のなかに精子がいない状態です。

原因は、閉塞性無精子症と非閉塞性無精子症の2つあります。

・閉塞性無精子症

精巣で作られ精子が通る道が塞がっている

・非閉塞性無精子症

先天的な異常がある、または、過去の病歴や手術歴(精巣上体炎に感染した後)や鼠径ヘルニア手術後、避妊手術(精管切断後等の精管閉塞)後)によるもの。

②精子無力症 

元気がなくなり無力になった精子が多い状態です。

WHOの基準値によると、精子運動率が42%未満だと精子無力症となります。

精子は、前に進む元気がなく、形がよくないものが多いです。

原因は、加齢や喫煙、飲酒、ストレスなどがあります。

③乏精子症 

精液のなかに精子がとても少ない状態です。

WHOの基準値によると、精液濃度1600万/ml以下だと乏精子症となります。

原因は、精巣機能障害や精路閉塞、加齢などがあります

④奇形精子症

形の良くない精子が多い状態です。

頭の部分がなかったり、形が悪かったり、正常な精子が4%未満だと、奇形精子症となります。

病院やクリニックにとって、基準値が変わります。

精液検査は、日により変動します。1回目があまりよくなくても落ち込まないでください。

精液検査の結果が悪かったら?

結果によって、薬を飲む方法(薬物療法)と手術をする方法があります。

急に手術といわれたらびっくりすると思いますので、詳しく解説していきます。

薬物療法

hCG,FSH療法(薬物療法)

手術

精索静脈瘤

無精子症

└TESE(精巣精子採取術)

└micro-TESE(顕微鏡下精巣精子採取術)

hCG,FSH療法(薬物療法)

脳の下垂体の機能が弱いと、低ゴナドトロピン性腺機能低下症がおきます。

低ゴナドトロピン性性腺機能低下症は、薬物療法で改善が見込める数少ない疾患の1つです。

先天性と後天性(脳手術など)があります。

定期的な注射が必要です。

注射のために来院回数がふえると、患者さまの負担になるので、自己注射する場合があります。

自己注射に抵抗があるときは、医師に相談してください。

精索静脈瘤

・精液検査の結果が悪くなった

・精子のDNAにダメージを与える

・男性ホルモンが低下してきた

・陰嚢痛

などが原因となり、自然妊娠が難しくなり、手術を検討する場合があります。

精索静脈瘤の手術方法

原因である精巣の静脈を、逆流しないようにしばります。

一般的には、顕微鏡下精策静脈瘤といわれ、手術用の顕微鏡を使って手術が行われます。

日帰りで手術できる病院が多いです。

手術をすると、

・陰嚢の痛みが軽減される

・精液検査の結果が良くなる

・妊娠率があがる

ことが期待できます。

あや

精策静脈瘤は、自然に治らないので、子どもを望むなら手術を視野にいれて、パートナーと話し合ってください。

無精子症の場合

精子がみつからなかった場合、自然妊娠は難しいので顕微授精を行います

①TESE(精巣精子採取術)

閉塞性無精子症の人で、精再建路術がうまくいかなかった人が適応になります。

陰嚢を小さく切り、精巣組織の一部を採ります。

採った組織のなかに精子がいたら、顕微授精ができます

閉塞性無精子症は、精巣内に正常な形の精子が多いため精子を採れる可能性があります。

②micro-TESE(顕微鏡下精巣精子採取術)

非閉塞無精子症の人は、この手術をしても、精子を確保できないかもしれません

精巣内で、精子を作る機能がよくないので、陰嚢を切り精巣を身体の外にだします。

手術用の顕微鏡を使って精子がいる場所をじっくり探しながら、精子が採れるように行います。

まとめ

不妊の原因は、女性だけではなく男性にもあります。

年齢や生殖機能など、今までかかったことがある感染症によって、不妊になる可能性があります。

恥ずかしい気持ちや面倒などと、思わずパートナーと目と目を見て話し合うことが大切です。

緊張するなら、1人でも来院できますし、病院やクリニックで検査だけでも可能です。

自己判断はせず、専門医に頼りましょう。

参考文献・書籍

[1]Ahmad O Hammoud 1, Nicole Wilde, Mark Gibson, Anna Parks, Douglas T Carrell, A Wayne Meikle ,Male obesity and alteration in sperm parameters,2008 Dec;90(6):2222-5. doi: 10.1016/j.fertnstert.2007.10.011. Epub 2008 Feb 21.(Retrieved April 9,2024, https://jamanetwork.com/journals/jamainternalmedicine/article-abstract/1108774)

[2]Robert W. Rebar, MD, 精子の問題Western Michigan University Homer Stryker M.D. School of Medicine,(Retrieved April 9,2024,https://www.msdmanuals.com/ja-jp/ホーム/22-女性の健康上の問題/不妊症/精子の問題?query=無精子症)

[3]Anja C J Kroese 1, Natascha M de Lange, John Collins, Johannes L H Evers,Surgery or embolization for varicoceles in subfertile men,2012 Oct 17:10:CD000479.doi: 10.1002/14651858.CD000479.pub5.(Retrieved April 9,2024,(Retrieved April 9,2024,https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/23076888/)

[4]Ahmad O Hammoud 1, Nicole Wilde, Mark Gibson, Anna Parks, Douglas T Carrell, A Wayne Meikle, 2008 Dec;90(6):2222-5. doi: 10.1016/j.fertnstert.2007.10.011. Epub 2008 Feb 21.Male obesity and alteration in sperm parameters,(Retrieved April 9,2024,https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/18178190/)

[5]Varicoceles: Does varicocele treatment improve fertility in men?August 7, 2009; Last Update: July 4, 2019; Next update: 2022.(Retrieved April 9,2024,https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK279345/)

[6]Anja C J Kroese 1, Natascha M de Lange, John Collins, Johannes L H Evers,Surgery or embolization for varicoceles in subfertile men,((Retrieved April 9,2024,https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/23076888/)

[6]Irvin H.Hirsch, MD, Sidney Kimmel Medical College of Thomas Jefferson University男性の性欲減退(2022.)(Retrieved April 9,2024,https://www.msdmanuals.com/ja-jp/ホーム/21-男性の健康上の問題/男性の性機能障害/男性の性欲減退)

[7]病気が見える本 腎・泌尿器

この記事を書いた人

はじめまして。

ライターの夏目あやと申します。
2012年7月から、東京の不妊治療専門のクリニックで勤務しております。
2010年から2年間、光脱毛のサロンで勤務していました。

たまに、保護犬のお手伝いしてます。
動物好きなので、動物食べません。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次